今日のベルギャー星人第59話「フェイザーの秘密」
ユウディアスは、トレモロがゴロッセオに入っていくのを目撃、遊飛の仇をうつためにデュエルを挑む。トレモロは自分と兄のことを嗅ぎまわっているフィッシャー須海たちの追跡のため、本来規律違反である地下居住区にやってきたのだった。そうまでしてトレモロが護りたい秘密とは?!
私の妄想力感想宇宙人差別が今回のストーリーにあるので、実はフェイザー自身も宇宙人だったってここでバレるのがらしい展開かなー。
(目が地球人よりベルギャー系説より)
どうかな~。
バレなかったwwww
以下視聴後です。
普通に住んでるのか
前回ラストでちょっと出たお屋敷、竜宮兄弟の住居なのか。
日が当たってると、普通に普通のお家ですね。
トレモロ「ずっと一緒だよ」単に仕事で忙しかっただけなのか、過去に離ればなれになってしまったことがあるのか。
それとも、フェイザーの秘密により、いずれ離れてしまう可能性があるのか。
しかし何もわからない状況ゆえに、狂ったブラコン発言にしか見えないの萌じゃよ。
・かかと
・うなじ
・左耳
・肩甲骨
・ひじ今日の須海。
そういえば耳は左ってあるのに、かかととひじはどっちかないんか?
両方分を合わせたパーツなんか?
獲れモロ!いやいやいや
須海さんをいっぱい捕まえてドヤ顔のトレモロ
「竜宮兄弟を倒さねば」あれー?
ズウィージョウさんの忠告どこ行った???
ユウディアス、トレモロを見つける前からやる気満々なんだが。
揺らぐマキシマム
これで敗北しかねないピンチになってしまうのでは……!
(この瞬間のビビった気持ちを返してくれカイゾー)
「ここで会ったが888年目!」久しぶり過ぎねえかwwwwww
モノクロになるマキシマムと目覚めるカイゾー
画が消えるんじゃなく、モノクロになってしまう=停止(ないしディスクに読みこんでもらえない)って、仕組み気になる。
機械は叩けば直る右斜め45度は重要らしい(笑)
それはともかく。
カードそのものって機械なの?(GRに限らない話?ディスクがカードの機能や映像を読み取ってるだけじゃなくて、カード自体にも、ディスクに反映させるなんらかの技術があるんじゃろかねえ)
また復活しそうな気配しかしないけど、カイゾーのご冥福をおいのる
大嵐ユウディアスのデッキに入ってる。
今回は墓地送りだったけど、使う機会はあるのかな。
アドバンスインパクトラッシュ版クロス・ソウル(クロス・サクリファイス)ともいうべき、破壊がダメならリリースで解決はよき展開
マキシマムで倒さなければカード化はされない?それもそれで、どういう理屈なんですかねえ。
マキシマムを使ったエネルギーとかに反応して、遺跡は降臨するとかなんですかねえ。
デュエルには負けても
しっかり
押し須海に成功しているトレモロ。
てか、カード2枚投げてそれで須海挟んでピッタリ固定って、ディスクへの反応・読み込み技術より気になるわメカニズムwwww
次回
遊步ちゃんVSフェイザーって、今やっちゃうのヤバくね。
しかもタイトルが「遊步のロード」だし。
引き分けなり中断なりに持ち込める???
主役がユウディアスとはいえ、双子両方いなくなったらまずいよね。
フェイザーって髪の毛束ねてるわけじゃないのか
靡く髪というか、冒頭の食事シーンでも真横が見えましたが、まとめてないんですね。
(しかし動く度に新たな発見があるって、なんかアニメでポケモンの魅力に気づくみたいなところがあるワイですよ。キービジュアルとかCMの静止画では揺れないしな)
- 関連記事
-
コメント