2019/07/27
【遊戯王デュエルセレクション】DMGX141:恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン
遊☆戯☆王デュエルセレクションより遊戯王デュエルモンスターズGX第141話「恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン」の感想です。
これまでの戦歴
2019年7月20日は、遊戯王デュエルモンスターズGX第140話「空前絶後・超融合発動!」を放送しました。
十代の心を取り戻そうと、必死に呼びかけるジム。
だが覇王の鎧は硬く、十代に届くことはない。
決闘でのライフポイントが鍵だと踏んだジムはオリハルコンの眼の力を借り、戦局を優位にするが、覇王は超融合で迎え撃つ。
今日のオブライエン
第141話 「恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン」
ヘルカイザー亮とエドは十代が覇王であると知って覇王城へ向かうことに。
そのころ覇王城から逃げ出したオブライエンは、廃墟で身を潜めていた。ジムから後を託され、オリハルコンの眼も手にしていたが、覇王から受けたプレッシャー、恐怖に勝てずにデュエルディスクすら置いてしまう。
森でオブライエンは、「覇王と戦う勇者」を探す海神の巫女とダンシングフェアリーに遭遇。オブライエンも覇王と戦う勇者なのかと尋ねられるが…。
初回放送は2007年2007年6月20日に行われました。
私の
エドは貧相な面?
まあ、こわもてが基本のゴブリンさんたちと比べちゃうとなあ(笑)
エドってムキムキではない…?ってのも大きいというか。
にしても、よくOKしたよね召使役
(いや事前相談は亮ちゃんが奥で、エドが入り口で待ち伏せぐらいの話しかしてないのかもしれないけど…)
(まあヘルカイザーが召使いでおもてなしというか待ち受ける役ってのも、あまりイメージがないというか、できなくはないだろうけどエドより硬めのまじめさがあるからさ…)
そしてあーあという。
ゴブリンエリート部隊の皆さん乙。
エドがお茶を出す(本当にその気があったのか?)間もなく、奥の間から叫び声がwwww
そして早々に演技をやめて「僕がお相手を」というエドもたいがいですよね。
ダークヒーロー系?
いやいやいやいや。
真っ黒やでwwwwwww
ダークヒーロー系だからお命頂戴ってなんか違う気がするよエドwwwww
へたすると、ちょっとサイコってると思う人もいるのではないかこれ。
むしろゴブリンさんたちが、大魔王の城に行って犠牲になった戦士にすら見えてくるwwww
覇王城よりやばい屋敷に見えるのは私だけではないはずだ。
(それゆえ無表情の覇王様より魅力的ではある…というのはまあ個人の話ですが)
ほっとけないオブライエン
海神の巫女さんとダンシングフェアリーのいる方向に覇王軍が兵を…。
で、悪態をつきながらもおびえたままでありながらもいくオブライエンの方が、よっぽどヒーローですよねえ。
炎使い×水属性モンスターといふ
元の世界に戻ったところで、オブライエンは巫女さんをデッキに入れないだろうなあという悲恋にもならないなにかを発掘したいんだけど、別にそこまでスタッフは考えていないだろうか?
にしても、巫女さんの網タイツをちゃんと再現したスタッフには拍手ですよね。
今日の最強カードが巫女さんですが、よくよく見ると、足ってちょっとしか写っていなくて、少なくとも膝まで(以降はブーツで隠れている)網タイツってのは、アニメオリジナルとも言えるんだよな。
「十代より弱い奴に負けるわけにはいかねえ」
訂正するか。
エドとヘル亮はサイコってか悪ってか、ただの戦闘狂(…決闘大好きというにはあまりにも黒い系)だ。
つまりただの今更だwwwwwwwwww
そして乗り込んでいく収容所。
…皆さんに乙。
殺伐とした反組織
というかスカルビショップさんの陰謀。
冥界の番人チョーさん
盾の方が本体というか主人格らしいって、面白い設定ぶち込んできましたよね。
(通常モンスターだったと思いますが、テキストにも書いてあるのかしらん?)
の、盾の方の中の人。
海神の巫女荒木香恵さん
改めて聞いてみれはなるほどと思った今日この頃。
GXはそもそも名探偵サンダーや同じく名探偵の大徳寺先生もそうですが、当時これからという人だけでなく知名度高い人も多いのが怖い。と改めて。
覇王とやるまで続けます
次回は「勝ち残る者が正義!覇王vsオブライエン」
だそうで。
十代が戻ったところで5D'sに移動するのか、ヨハンもといユベルちゃんというか異世界編完結までやるのかが気になるところ。
- 関連記事
-
- 【遊戯王デュエルセレクション】DMGX142:勝ち残る者が正義!覇王VSオブライエン
- 【遊戯王デュエルセレクション】DMGX141:恐怖の覇王!彷徨えるオブライエン
- 【遊戯王デュエルセレクション】DMGX140 :空前絶後・超融合発動!
コメント